メッシュWiFi ってなに?そのメリットとデメリットも紹介!

自宅にWi-Fiの環境は整っていますでしょうか?家族分のスマホ、タブレットや家電などもWiFiにつなぐなど、Wi-Fiを利用するデバイスの数は年々増加してきているのではないかとおもいます。
Wi-Fiルーターに負荷がかかるとWiFiの通信速度が遅くなったりしますし、家の隅々まで電波が届かない場所があって不便に感じたりしてWiFi環境を見直したいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

Wi-Fiに接続するデバイスの数を増やしてたり、安定した通信を家の隅々まで行き渡らせる方法の一つとして、メッシュWiFiという方法があります。今回はメッシュWiFi について解説していきたいと思います。

 
 

家庭のWiFi環境のここが残念

光回線には一台Wi-Fiルーターをつかっているという状況が多いと思います。このルーターはインターネットの各種接続設定を入れた中心となる存在なので、親機と呼びます。

以前もご紹介しましたが、WiFiの電波の届く距離には限界があり、障害物や壁があると電波が弱くなったり切れてしまったりこともあります。よって、WiFiの電波が届かない場所もあり、届いても突然切れてしまう場所もあります。

特に一軒家で各階層で同時に利用する場合、親機1台だけでは家の特定の部屋でしかWiFiを使えないことも多いでしょう。
インターネットを快適に家の中やオフィスで利用したいにはこのような環境はやはり足りません。

電波が弱い、通信が遅い場合は家庭用のWi-Fiルーターの設置場所を変えてみよう

 
 

中継器は使える?

WiFiが届かない問題を解決する手段の一つがWiFiの中継器があります。
中継器は親機の電波を掴んでその周辺に同じく円形に電波を発します。中継器を中心に電波の届く場所が拡大でき、 WiFiが使えなかった部屋でも WiFiが使えるようになります。
実際中継器を利用しているという方も多いのではないでしょうか
 

しかし、中継器には弱点もあります。
 

従来の中継器の役割は電波エリアの拡大だけです。
電波エリアの拡大と伴い、同時にインターネットにアクセスできる機器も増えます。

通信の大本の処理は親機の役割でパソコンやスマホなど複数の作業を同時に行うと親機の負荷が上がってきて、動きが悪くなることも発生します。また、中継機に接続するためににはSSIDを手動で選択して接続しなおさなければならないという手間もあります。
 
 

メッシュWiFiのメリット

メッシュWi-Fiも仕組みでは親機と中継器のように複数のWi-Fiルーターをつかって電波が届くエリアを拡大するという点では似ているところはありますが役割りが変わります。

従来の中継器の場合、ルーターの通信経路処理は親機一人の仕事ですが、メッシュWiFiでは親機の役割をコピーして追加したルーターが機能を果たしてくれます。中継機を使う場合では、は親機に負担がかかっていましたが、メッシュWi-Fiでは、分散されているので、一台のWi-Fiルーターに負担が軽くなります。
 

複数のWi-fiルーターをつかって普段電波が届かない場所でも安定な通信ができるようになる点がメッシュWiFi のメリットの一つになります。
そして、もう一つ大きなメリットとして、どのWi-Fiルーターに接続しても、ネットワーク名を探してパスワードを入れる必要はありません。駅やホテル、オフィスなど、どこでも、SSIDなど変更しなくても繋がるのがメッシュWIFIのもう一つのメリットです。
 
 

メッシュWiFiのデメリット

メッシュWiFiにデメリットもあります。
メッシュWiFiの親機と中継機を買うには台数分の費用がかかります。また、同じメーカーの同じ機器同士でないとつかえないようになっているなどメーカによってはしばりもあったります。
 

まとめ

たくさんWi-Fiに接続するデバイスがある場合や、安定したWi-Fi環境を構築したいという場合はメッシュWi-Fi対応のルーターを購入しておくと便利だとおもいます。
 

レンタルWiFiもおすすめ

CDJapan Rentalは、テレワークにもおすすめなレンタルWIFIを提供しております。
重要しないといけない「通信品質」と「データ容量」は十分みたしており、フルタイムのテレワークにも対応し、いろいろな企業様や個人の方から利用をいただいております。
セキュリティ面には接続パスワードや無線通信の暗号化など、基本的なセキュリティ対策が施されています。
レンタルなので届いたらすぐ使えて、3年縛りなどもなく、短期間、長期の利用は全部可能です。
よろしければ、こちらのリンクをご覧ください。
テレワークにも最適!短期大容量レンタルwifi
 
 

コメントを残す