PASMOがiPhoneに対応、出来ること、注意点

2020年10月6日、iPhone/Apple Watchで「Apple PayのPASMO」が利用できるようになりました。
Suicaと同じく、全国で使える交通系電子マネーです。知ってましたか?全国ですよ。
Suicaとの大きな違いは、当たり前ですがSuicaグリーン券などのJR東日本のサービスは使えません。

とにかく、ついにiPhoneでも使えるようなり、定期券などのこれまでの物理的なカードは必要なくなります。
定期券をかったり、継続料金をはらったり、バスや電車の料金のチャージなどiPhone上でいつでもどこからでもできます。

Apple PayのPASMOは、iPhoneの標準アプリ「Wallet」、またはiPhone用のPASMOアプリから発行可能。どちらのアプリで登録しても違いはありません。

便利になりますね。

今回は、PASMOがiPhoneに対応、出来ること、注意点を紹介します。
 
 

Apple PayのPASMOで「できること」

  • 電車やバスの利用
  • PASMOで買い物の支払い
  • Apple Payを使った残高チャージ
  • クレジットカードを使った残高チャージ
  • チャージ機やコンビニエンスストアのレジなどでの現金チャージ
  • 鉄道や路線バス定期券の購入や更新
  • 「PASMOオートチャージ」対応クレジットカードでのオートチャージ
  • カードタイプのPASMOやモバイルPASMOからの残高や定期券情報の引き継ぎ
  • 駅などのチャージ機でもチャージは可能
  • iPhone同士の機種変更なら、PASMOを引き継げる
  • 複数枚のPASMOを発行しそれぞれにチャージ残額や定期券を管理できます。(仕事用とプライベート用など)

電車もバスもカードいらずで利用できるようになります。
Walletアプリは最低100円(カード作成時は1000円)、以降1円単位で、PASMOアプリの場合は最低500円で1000円単位可能となっています。
Apple Payの制約があてはまるため、カードブランドが「Mastercard」「JCB」「American Express」のいずれかである場合のみ対応となります。
 
 

注意点

物理的な問題でカードを挿入するタイプのチャージ機チャージができません。
定期券の新規購入にはPASMOアプリが必要とります。
一度Apple Payに登録したカードの情報は、プラスチックカードへ移し替えることはできません。たとえばPASMO定期券をApple Payに移した後でプラスチックカードに戻したくなった場合は、一度払い戻しをして別途購入し直す必要があります。
 
 

旅行者にも便利になっていくでしょう

今はまだ外国からの旅行者は入ってこれませんが、新型コロナウィルスの感染拡大が落ち着いてきたら、海外からの旅行者もまたもどってくるとおもいます。
その時は、物理的なカード型のPASMOでなくアプリやwallet機能としてAndroid,iPhoneともに使えるようになっため、券売機で行き先を調べならが乗車券を購入することに悩む外国からの旅行者は減って移動がしやすくなることでしょう。

iPhoneやApple WatchにもPASMOが入って、 電車もバスもお買い物ももっと便利に!
 
 

コメントを残す