台風や地震対策:防災アプリ&サイトおすすめ5選

日本は自然災害の多い国の一つです。台風や地震などの自然災害に見舞われ、2021年は静岡県で土石流が発生しました。急な災害は防ぎようはないかもしれませんが、常日頃から、防災に対する意識や対策について知識を得ておくことが、重要だとおもいます。

防災のために最も簡単で推奨されているのが、スマホに防災アプリを入れておくことです。スマホから離れなられない現代人にとって、これは災害情報をいち早く手に入れることができる方法です。 防災アプリの警告や案内によって、自然災害の激しい地域を避けたり、外部からの支援を受けたりするなど、事前に注意喚起や準備をすることができます。
今回は、防災対策アプリにとって役立つアプリやサービスを紹介したいと思います。

「Yahoo!防災速報」

  • 現在地と国内3地点まで設定可能
  • 緊急地震速報などさまざまな情報に対応
  • 今発表されている防災情報がすぐわかる


以下の14種類の災害情報の通知を受けることができます。

「避難情報」「緊急地震速報・地震情報」「津波予報」
「大雨危険度」「豪雨予報」「土砂災害情報」
「河川洪水情報」「気象警報」「熱中症情報」
「火山情報」「国民保護情報」「防犯情報」
「自治体からの緊急情報」「異常感知情報」

地震の通知は、「震度3以上」「震度4以上」「震度5弱」に限定することができます。 また、通知音量、マナーモード、特定の時間帯には通知しない、地域別に通知するなど、より細かい設定が可能です。

公式サイト:Yahoo!防災速報 公式サイト

「NHKニュース・防災」

  • 災害・気象情報を地図で確認
  • 気になる天気予報をチェック
  • 各地の災害情報や避難情報
  • さまざまなニュースや速報


NHKの公式アプリとして、NHKの災害報道をはじめ、日本各地方局のローカル情報もあり、他のアプリより圧倒的な情報量があります。

このアプリでは、NHKの最新ニュースや災害情報を手に入れられ、その情報を地図上で確認することができます。 NHKの動画やライブ放送を見ることで、災害の状況を素早く確認し、有効な情報を得て、自分が何をすべきかを正確に把握し、避難をすることもできます。

また、災害がないときに政治・経済ニュースなどの日常的なニュースを見るのにも最適なアプリなので、いつでも使えます。

公式サイト:NHKニュース・防災アプリ 公式サイト

特務機関NERV防災( ゲヒルン)

  • 様々な防災情報を一つのアプリで
  • 利用者に最適な防災情報の提供
  • 重要な情報をプッシュ通知
  • バリアフリーデザイン

特務機関NERV防災アプリは、地震・津波・噴火・特別警報の速報や洪水や土砂災害といった防災気象情報を、利用者の現在地や登録地点に基づき最適化して配信するスマートフォン用サービスです。 被害が予想される地域に居住する方や訪問者等が的確に状況を認識し、迅速な判断・行動が取れるよう補助する目的で開発されました。

提供する防災気象情報は、気象業務支援センター(気象庁本庁舎および大阪管区気象台内)と接続した専用線からダイレクトに受け取ることで情報の信頼性を担保し、当社が独自に開発した技術により国内最速レベルの情報配信を実現しています。

出典:特務機関NERV防災 公式サイト

このアプリは、視覚障害者にとって非常に使いやすいものです。 黄色と黒のデザインと配色は非常に読みやすく、視覚障害者のための読み上げ機能もあります。
ちなみに、アプリの名称は人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する組織「特務機関NERV」に由来しています。

公式サイト:特務機関NERV防災 公式サイト

「goo防災アプリ」

  • 事前に災害時シミュレーション
  • 災害情報をプッシュ通知
  • 災害対策コンテンツを提供
  • SNSへの安否情報登録


他のアプリと違い、災害情報を受け取るだけでなく、J-anpiのサイトに登録して災害時の安否確認をしたり、自分の安否報告をSNSで簡単に送信したり、家族の安否を確認したりすることができます。

事前に入力した定型文を確認するだけで、インターネットが使えない場所でも、アプリが自動的にメールを送信してくれます。

公式サイト:goo防災アプリ 公式サイト

「防災情報 全国避難所ガイド」

  • 現在地に連動した「防災情報」がプッシュ通知
  • 避難勧告や国民保護情報、気象警報や地震情報などの防災情報
  • 安否登録や安否確認機能


このアプリは、日本全国にある避難所を表示することができます。 災害情報を確認した上で、避難が必要な場合もありますので、このアプリはGPSと連動しており、近くの避難場所を地図上に表示し、避難場所の距離や画像を提供してくれます。インターネットに接続しなくても使用することができるので、慣れない土地でも、避難所を探すのは簡単です。

また、安否確認機能もあります。事前に情報を登録しておくことで、災害時に自動的に送信することができます。

公式サイト:防災情報 全国避難所ガイド 公式サイト

コメントを残す